Room Me Mine

迷子のアラフォー部屋

【vol.006】美容にまで悪影響を及ぼすオトナ女子の冷えの原因と対策

f:id:nomiyamiho:20210218141605j:plain

 三寒四温の時候、アラフォーの皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

三寒四温」とは元々は冬に “寒い日が3日続きその後暖かい日が4日続く” ことを表していたようですが、日本では、冬が終わる春先の気候を示す言葉として用いられています。

この記事を書いているのは3月頭ですが、一日の気温差が10℃近くあったり、前日より急に暖かくなったり逆に異様に寒くなったりと、ジェットコースターのような気温差が日々襲いかかってきます。

 

アラフォー女子の多くは慢性的に「冷え」に悩まされているのではないかと思いますが、この三寒四温の時期は、特に冷えによる心身の不調が起こりやすいと言われています。

私たちの体はよくできているので、冬が近づくと体が徐々に寒さに慣れ、血管を収縮させ熱を逃さないようにします。

一方、暖かくなってくると血管を拡張し体内の熱を放出しますが、その状態が続いた後突然寒くなると、体が対応できず必要な熱まで逃してしまうため、深刻な冷えを引き起こしてしまいます。

そして、免疫力を低下させ万病の元となる「冷え」により、自律神経も乱れ、様々な不調を感じるようになります。

不眠、食欲不振、頭痛、めまい、肩こり、気分の落ち込みなど、いつもより顕著に感じるという場合も、冷えが影響しているかもしれません。

年齢による冷えのタイプ

手先の冷え」「内臓の冷え」「下半身の冷え」「全身の冷え」と冷えのタイプにも色々ありますが、なんと年齢によっても多い冷えのタイプが分かれてくるそうです。

 

ざっくり言うと、若い頃の冷えはストレスによるものが多く、年齢を重ねると徐々に内臓の機能低下、そして筋力低下による冷えが見られるようになってきます。

つまりアラフォー世代の冷えは、日々のストレス×女性ホルモン低下による内臓機能低下によるものだと推察できます。

 

ストレス冷えに加え体の内部から冷えることで、新陳代謝や細胞のターンオーバーも悪くなります。

そのため、肌のハリやツヤが無くなったり、痩せにくくなったりと、冷えはアラフォーの美容の悩みにも追い打ちをかけてきます。

またホルモンバランスが乱れることで、”末端は冷えるのに顔は熱い” という更年期症状のような「冷えのぼせ」に悩まされることもあるようです。

アラフォーの冷え対策

服装

では、アラフォーは冷えに対してどのように対応していけばよいでしょうか。

まず当たり前ですが、身体が冷えないように予防し、寒いなと思ったら温めましょう。

気温や体感温度の差が大きい今の時期は、アラフォーの三種の神器のひとつ(?)ストールを使うなど、体温調節がしやすい服装を選びましょう。

温活・腸活

また、内臓の冷えをカバーするために、湯船に浸かったり、積極的にカイロや腹巻・レッグウォーマーを使うなどして、外部から体内を温めてあげましょう。

生姜やココアを飲んだり、根菜や林檎を食べるなど体を温める食材の摂取も、冷えの解消に役立ちます。

個人的には「よもぎ蒸し」は体の芯から温まりデトックス効果もあるため、アラフォー女子にはオススメです。

ホットヨガなどで体を動かし、自ら発熱するのもとても有効です。

生活スタイル

春先は新しい人間関係や生活環境に対応しなければならないことも多く、ストレスが溜まりやすいシーズンだと思います。

生活の中で、好きな音楽や香りを楽しむなど、少しでもリラックスできる時間を作ることが大切です。

休日は予定を入れないなどしてゆったり過ごし、副交感神経を優位にさせ、心と体をゆるめましょう。

 

心も体もホルモンもバランスを崩しやすい繊細なアラフォー女子

季節の変わり目で気温や体感の変化が大きく、日中と朝晩の寒暖差も大きくなってくる三寒四温の時期は、普段より冷えに敏感になる必要があります。

「春がやってくる!」とテンションが上がりそうなのに何か気分が落ちると言うあなたは、まず体を温めてみてください。

花粉症がある方は悩ましい季節ですが、好きな音楽を聴きながら散歩してみると、心身ともに生き生きしてくるかもしれません。

team.Meiko reccomend

「ふくらはぎは第二の心臓」とも言われますが、加齢による筋力低下で冷え冷えになっていませんか…。アツギの快眠ingシリーズはお値段お手頃で使い心地が良いものが多い気がします。

楽天市場はこちら↓

https://a.r10.to/hDx2nO

【雑談コラム vol.006】